- 事業の目的
-
本地区周辺は、近年市街化の動向が速度を速めており、この状況を放置すれば、ミニ開発等により不健全な市街地となるのは明らかです。 従って、本地区は、山陰道の北側の商業集積ゾーンと一体となった商業施設等の誘致や住宅地を計画的に配置するとともに幹線道路を根幹に区画道路、公園、その他の公共施設を区画整理手法に基づき、公共施設の整備改善を行うことにより、公共の福祉の増進に資し、環境の良い調和のとれた計画的市街地の開発を行うことを目的としました。
- 収支計画
-
- <支出>
-
種別 金額(千円) 工事費 722,967 補償費 26,399 利息 12,869 事務費 51,765 合計 814,000
- <収入>
-
種別 金額(千円) 備考 公共施設管理者負担金 0 保留地処分金 793,606 11,783㎡×67,350/㎡ 市単独費 20,000 その他 394 合計 814,000
- 整理施行前後の地積
- 総面積68,197㎡
減歩率 平均減歩率/31.00%
- 減少率(地区平均減歩率)
-
- 公共減歩率11.86%
- +
- 保留地減歩率19.12%
- =
- 合算減歩率31.00%